ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月11日

スピーカーがやってきた!


キャンプで音楽が聴きたくて(決して夫婦の会話がなくて寂しいからではなく)手ごろな
スピーカーを探しておりましたが、先日広島が誇るアウトレットモール・マリーナホップで
素敵な出会いがありました。

山口県にある「森の家」さんの檜のウッドスピーカーです!!

電源もいらないし、ipadを差し込むだけでめっちゃいい音がしますハート
その時は「うちにはipadもiphoneもないしね…」と諦めて帰ったんですが
そういえばはらっち父が使ってない初代ipadがあったよね、とダメもとで父に聞いてみたら
「あげるよ」との事。
あざーーーーーっす!


さっそく注文して届いたのがコチラ

スピーカーがやってきた!

梱包を開けた瞬間、リビングが檜風呂の匂いに包まれました。

「よし、ipadをセットしてみよう」

ワクワクしながらスリット部分に差し込んでみると…あれ?

スピーカーがやってきた!



なんということでしょう。

入りきりません。いや、すごく惜しいんですよ!あとほんの数ミリの世界なんですけど!!



どうやら初号機は横幅と厚みが半端なかったようです。

そこで私は考えました。

「やすりで削ればいいんじゃない?」



家にあった目の粗いやすりを巻いた板切れを持ってくる私に

旦那は「待て、メーカーに聞いてみる」

と今にも削ろうとする私を慌てて制して森の家さんに電話をします。



私が失敗するとでも思ったのでしょうか?

失礼な旦那です。

確かに私はおおざっぱで雑なので実家では「破壊の神」と
呼ばれていましたが。
(神の仕事①学習机を壊す ②ランドセルを壊す ③ベッドを折る など)

結婚する時には二つ名の事は伏せていましたが、十数年一緒にいると
バレてしまったようですね。




森の家さんは土曜日に広島に来る便があるから、交換しますよと
親切に仰って下さったのですが、注文する際にサイズをきちんと
伝えなかった我々の落ち度があるのでそこまでしてもらうのは
申し訳ない…。

それに、私はやすり掛けしたくなってたのです。



という事で差し込み口を広げても音質に変わりはないと確認できたので

次回、やすってみようと思います。







同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事画像
スピーカーがやってきた2
同じカテゴリー(キャンプのお供)の記事
 スピーカーがやってきた2 (2014-07-23 23:18)

この記事へのコメント
新着からお邪魔しますm(_)m

素晴らしい!

合わない穴をヤスリで広げる、楽しそうです♪

破壊の神改め、改良の神様ですね(笑

山口のロミです、お邪魔しましたm(_)m
Posted by ロミロミ at 2014年07月12日 05:53
ロミ様

コメントありがとうございます!!

全く合わないならともかく、あともうちょっとだったので

やってみる?となった訳です。

改良の神になれたかどうかは次まで引っ張ろうかと思います(笑)
Posted by はらっちはらっち at 2014年07月12日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピーカーがやってきた!
    コメント(2)